ミンネのトラブル~オーダー・リクエスト~を受けるか

こんにちは、赤い猫です。

ハンドメイド販売をしていて
作品が安定したころにやって来る
「リクエストお願いしたいのですが」
のご連絡。

私は現在オーダーを受け付けていないのですが、
売り上げを上げるためにはお受けするのが必須??

 

スポンサーリンク

オーダー・リクエストに振り回されないために

 

ヤフオクで落札されるようになってからしばらく、
リピーターさんから
「○○を作ってほしい。デザインはおまかせする」
とリクエストを受けました。

 

頼まれたものは今まで作った事のない種類で、
不安がありましたがお受けする事にしました。
これが初めて受けたリクエストです。

販売を続けていくとリクエストを受けることが増えてきます。

リクエストのメリットといえば

 
”求められている作品がわかる”
”確実に利益になる”
などなど。

売れ残りにならないオーダー・リクエストは
作家としてとても有難いものです。
しかし気を付けなければ
有難いはずのオーダー・リクエストに振り回されることに……。

 

プレッシャー

 

メンタルの弱い私。
オーダー・リクエストはとても気を使います。
出来上がった作品を見て注文されるのと違い、
待っている人がいるのだというプレッシャー
制作意欲に影響してきます。

 

「気に入らない!」
と言われないかが常に頭にあり、
完成した作品を気に入って頂けるまで安心できません。

 

スポンサーリンク

入金後に制作

 

minneで販売した作品に
「また作ってほしい」とリクエストが集中した時のこと。
断らずにすべて引き受けました。

 

そのお客様は
始めのうちはきちんと連絡があったのですが、
作品が完成した連絡をすると音沙汰なしに。
数日おいて再度連絡しても返事はなく、
そのままリクエスト品は手元に残りました。

 

オーダー・リクエストは
依頼した人にしか価値が無かったりするのですよね。
制作にかかった材料や時間が無駄になってしまったら
かなりやりきれない気持ちになります。

 

できればオーダー・リクエストは
入金を先にお願いしてから制作したいところ。
「入金後のキャンセルや返品は不可能」
であることをきちんと説明して
それから制作に入った方が良さそうです。

 

まとめ

 

オーダー・リクエストの流れは、

・依頼内容について詳しく聞く。
・料金、製作日数や注意事項の了承を貰う。
・ご入金後制作。
・作品の写真を見せてOKをもらう。

 

依頼内容は疑問があればその都度お尋ねしましょう。
双方納得してから制作する事でトラブルを回避できます。
可能ならば制作過程を伝えるとお客様は喜んでくれますよ。

 

オーダー・リクエストを受ける事で、
自分が作りたいものが作れていないという
ジレンマに陥ることがあります。

ですがチャンスと成長を感じられるので、
私もまたお受けできるようになりたいと思っています。
minne

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。