BASE、minne、BOOTHで考える特定商取引法の表示はどうする?

こんにちは、赤い猫です。

自分のネットショップが簡単に作れると、BASE(ベイス)というサービスをよく聞きます。

ショップの開設も維持費も無料な上に、手数料も安い。
minneで10,8%の手数料を払っているのと比べて、ちょっとBASEに気持ちが傾きます。

けど、気になるのが「特定商取引法の表示」について。

自分の名前や住所を公開しなければならないとなると、やっぱり抵抗が……。

minneやBOOTHではどうなっているんでしょう?


スポンサーリンク

BASEのネットショップ開設は簡単じゃない?諦める人も。

 

ハンドメイドについて調べていると、よく目にするのがBASEのネットショップの事。

自分のお店を持つならBASEが良いよ~。
ハンドメイド販売してるなら、自分のショップ持った方が良いよ。BASEが良いよ。

そういうの見てたら、「う~んそうなのかな」となるような、ならないような?

 

もう少し詳しく調べていくと、BASEでの販売を諦めたという記事と出会いました。
何故諦めたかその理由は、「特定商取引法の表示」を記入する項目があったからだそうです。

「特定商取引法の表示」とは、消費者を守るために設けられた法律です。
誰もが確認できるように、氏名・住所・電話番号などを表示しないといけないわけです。
特定商取引ガイド

そうなるとショップ開設は抵抗がありますよね。
個人情報がネットにさらされるのは、とても怖いです。

 

実はminneでも……。

 

minneにも「特定商取引法に基づく表記」があるのを知ってましたか?
マイページの設定のところから、特定商の項目にいけます。

minneに登録する時に特定商の記入は無いですよね。
それに他の作家さんのギャラリーを見てみても、特定商を表示している方は見かけません。
(中にはいると思いますが)

 

とりあえず今は大丈夫だけど、今後は……?と考えると少し不安になりますね。

 

ネットショップで「特定商取引法の表示」は必須なのか?

 

「どんな事情があっても必ず書かなければいけない」という意見もあれば、「省略してもいい」の言葉もあります。

「特定商の記載がなければ誰も買わない!」なんて、厳しい(当たり前?)の言葉も多いですね。

 

「特定商取引法の表示」は必ずしなければならないのか、問い合わせして確認した方の記事がありました。
color’s color調べた事 ちょこっとまとめ

この方が聞いたところによると、
・問い合わせがあれば遅滞なく知らせる事
を記載すれば省略が可能だそうです。

こう聞くと少し安心できますね。

 

でもそれがBASEやminneでも通用するかどうかは、また別の話になるのかな~。

 

スポンサーリンク

BOOTH(ブース)の場合。

 

pixivと連携したネットショッピングBOOTH(ブース)では、売れっ子と思われる方も特定商の個人情報は省略しています。

「省略した記載については、電子メールなどの請求により遅滞なく開示します。」

そう書いてありますね。

 

「特定商の記載がなければ誰も買わない!」って話がありましたけど、赤い猫、全く気にせずBOOTHで買い物しました(^^ゞ

 

ハンドメイド販売の今後

 

minneでも、もし「特定商取引法の表示」が絶対になったら、自分ならどうするかなと考えます。

住所を公開するのはやっぱり嫌だけど、minneなくして、どう販売すればいいか分からないですしね。

 

でもminneって、「普通の人でも簡単にハンドメイド販売が出来る」の謳い文句で人を集めてるじゃないですか。
それが特定商の記載が必要となれば、絶対利用者は減ります。

そうなればminneのみならず、ハンドメイド業界はどうなるのかな~?

 

個人的な気持ちとしては、特定商取引方の表示は省略できるままでいてほしい。
もしくはminneなどサイトに登録する時に、サイト側に身分証を提示する代わりに特定商は書かなくてもいい、とかね。

 

これから先個人でネットショッピングを開く人は増えるでしょうし、いい方向に向かってくれるといいな。

 

それではこの辺で。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。