こんにちは、赤い猫です。
初っ端からなんですが、売れなくなってしまいました(;▽;)
理由は何故か、自分でもよくわかりません。
これまでが上手く行き過ぎていたという事なんでしょう~。
在庫がいっぱい、月の売り上げを見ては落ち込み。
「ああ、これからどうしていけばいいんだろう」と考える日々です。
諦めてしまいそうな気持ちなんですけど、ここはやってみたいと思っていた別ジャンルに手をつけてみる事にしました。
なぜ売れなくなった?
理由が分からない
去年まで製作すればそれだけ売れていたものが、今年に入って全然になりました。
新作もガンガン出しているんですけど、数人のリピーターさんが買ってくれておしまい。
作品を販売した時の反応がこれまでと全然違うんですよね。
アイディアを練っても状況は変わらず、もう飽きられてしまったんだと思い始めています。
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ……。
別のジャンルに手を出してみる
まだ今の作品作りを諦めるつもりはありませんが、別の道も考えてみます。
ずっとやってみたかったジャンルへの挑戦です!
そのジャンルは粘土です。
頭にあったイメージを紙に書きながら、デザインを練ってみました。
本当は4枚作る予定でした。
これだけだと何を作りたかったのかわからないですよね^^;
キャンドルホルダーを作ろうとして失敗
そうなんです。
赤い猫が作ろうとしていたのはキャンドルホルダーでした。
先ほどの町並みを4枚組み立てて四角形にして、真ん中にろうそく(LEDライト)を入れる。
そしたら、穴のあいた窓や入り口から光が漏れて、幻想的!という算段でした。
でもですね、な~んかおかしい。
部屋を暗くして、町並みの後ろからライトで照らしても、イメージしてたようにならないんです。
そこでグーグル先生で検索。
ここで赤い猫が作ろうとしているのが、キャンドルホルダーという名前だと知りました。
作りたかったイメージに近いものが、ちらほら。
![]() |
|
![]() |
【2個セット】【LEDティーライト付】セラミック ランタン メゾン S【玄関 トイレ リビング キャンドルホルダー 陶器 家 置物 形 北欧 キャンドルハウス オブジェ】
|
ん?
もしかして屋根が無いと、良い具合に窓から光がもれないのか?!
キャンドルホルダーとして使えなくは無いけど……。
はい、、、失敗ですね。
このまま進めてもしょうがないので、キャンドルホルダー作りは一旦取りやめです。
失敗から
新しいアイディアが浮かぶ
今回のはこれはこれで勿体無いので、何かに使えれば良いなと思っています。
今流行のアロマストーンにしても良さそうですね♪
失敗して次はどうしようかと、お風呂に入りながら「あーだ、こーだ」と考えていました。
今の技術で出来そうなこと、出来ないことがありますものね。
出来ることで自分が楽しめて、人にも気に入ってもらえそうなもの。
アイディアが浮かんできました!!
次はそちらで計画(?)を練っていこうと思います。
粘土で土台を作り、シリコーンで型取りをすることになります。
初めてやるので、ミスしそうですが楽しそうです。
それらの製作過程から販売まで、一部始終を公開できればと思っています。
もしかしたら企画倒れになってしまうかもですけどね。
その時はゴメンナサイ^^;
それでは製作を頑張ります~。
はじめまして。
同じくminneを利用して販売をしています。
同じことを思っていたのでコメントさせて頂きました。
去年(ほぼおととし?)がすごかったですね~。
始めた年は右から左に作ったものが出て行きましたよ~。
ただこの流れはほぼ1年位前から激減しました。
私が思うに、
メディアへの露出
だと思うんですよね。
始めたころはいろんなとこで特集がくまれてminnneを見ることが
多かった。今はほぼ見ません。
年末に佐々木希でCMをしたとき、やっぱり注文が増えました。
以前のようになるには、他力本願ですがminnneにガンバってもらうしかないですよね。
私は本職は会社員なので、売れ行きが生活に影響しませんが
在庫が増えるのは困りもの。フリマなどの出店を考えています。
赤い猫さんのようにハンドメイド一本で生きるのは大変ですね。
以前のようにminneが盛り上がるといいですね。
.
.
さくら様
こんにちは、初めまして。コメントありがとうございます^^
なるほど~。minneのメディアの露出が減っているんですね。
私が住んでるところではminneのCMが流れないので、全然気が付きませんでした(^_^;)
でも確かに、一時期テレビ番組でハンドメイド特集(minne関係)多くやってましたね。
最近はなくなったかも。
minneの露出はもちろん、ハンドメイドのブームも落ち着いたのかもしれませんね。
む~ん……厳しいですね~((+_+))
さくらさんのように、お仕事されながらハンドメイド販売されてるのが理想的です。
私は全然ハンドメイドだけで生きていけてないですから(>_<) 本当にまたminneが盛り上がってくれると良いですね~!
赤い猫さん、こんにちは!^ ^
よく雑貨屋さんで見掛ける物はキャンドルホルダーという名前だったんですね、知りませんでした〜。
ちょうど私も今、触れた事のない分野を勉強しているのですが、未知の領域に進まれる赤い猫さんの記事を読んで勇気を貰えました。
粘土のお城も可愛いです。
なるほど〜、確かに別のジャンルってどうしても技術面に悩んでしまうけれど、出来る事と出来ない事を上手く生かしてみると何か新しい物が生まれそうですね。
次の記事も楽しみにしてます。(*^_^*)
yuya様
こんにちは。コメントありがとうございます^^
そうなんです、キャンドルホルダー☆
よく見かけるものなのに、全然名前を知りませんでした(^^ゞ
お洒落で可愛いのが色々あるんですよね。
yuyaさんも新しいものを勉強中なんですね。
違う事を始めるのって、ワクワクする気持ちと失敗した時の不安が、ないまぜになりますよね。
私は今すごく不安になってます。お金もかかりますし^^;
でもやるっきゃないですね!
記事更新できた際は、楽しんで頂けたら幸いです(*^_^*)
赤い猫さん、今晩は。
時期やブームも勿論あるのでしょうが、売り上げの乱気流は製作者側としては死活問題ですよね。
私も取り扱いの品物が少々特殊なので、売り上げが経つ時は一つの品物の出品金額が高額なので、複数売れると暫く安泰なのですが、売れない時は本当にサッパリです。
粘土でのキャンドルホルダー、とても細かくて作りこまれていて可愛いですね。凄いです。
シリコンの型取り等にも挑戦なさるそうで、意欲的な赤い猫さんに凄いなぁと思っています。
上手くいかない時でも歩みを止めないのは、中々に難しいですので…。
原型製作をし、シリコンで模る作業も慣れるととても楽しいですよ。
何より自分が一から作り上げたオリジナルの物を、型だけあれば複数製作する事も出来るので簡単に量産出来ますし(*’ω’*)
ただ、ご存知かとは思いますが余り体にいい成分ではありませんので、粉塵猛毒マスクやゴーグル、汚れてもいい作業着や手袋などを必須着用としてお勧め致します。
初期費用と継続費用が掛かりますが、長い人生の将来的な健康を考えると保険はいくつ掛けてもよろしいかと思われます。(危険性も重々ご承知のようでしたら、此方の余計なお節介申し訳なりません。)
製作、是非頑張って下さい。楽しみにしています。
m様
こんにちは、コメントありがとうございます^^
売り上げが少なくなってしまって、「あ~あ……」となかなか寝付けない時もあります(^^ゞ
来るべき時が来たかという事なんでしょうね。
mさんがどんなものを扱っているのか、とっても気になります!
お話聞いてると、印税が入るまで収入がない漫画家や作家さんみたいですね^^
(うちの姉夫婦がそっち関係の仕事で、そんな話をよく聞くので)
シリコンの有毒性について教えて下さって、ありがとうございます!
お恥ずかしながら、全然念頭にありませんでした!
うわ~!危なかったです(>_<) マスクなどの用意が無いので、準備してからシリコンを扱おうと思います。 アドバイス本当にありがとうございました(^_^)
こんにちは。
新しいジャンルに着々と挑戦している赤い猫さん、凄いです。
原型で、建物に階段があるのがムーミンの世界みたいで一番好きです。
私はハンドメイドのクリエーター登録をして、作品紹介を載せたところ翌日にオーダーのお問い合わせいただき、そこから思い切って販売を始めました。
出品すると翌日には売れているという状態が続き、オーダーもいただいたりしてましたが、売れ行きが落ちてminneにも登録しました。
赤い猫さんのような金額には程遠い売り上げですが、試行錯誤しながらやってきました。
が、最初に登録したサイトが終了しminneの売り上げだけではカバーできません。
終了したサイトでお気に入りクリエーターしてくれてた方が、minneにほとんど移動されていません。
新作も時々出しますが、以前に比べ、minneの反応も落ちています。
ブームが終わってしまったのか、自分の登録しているサイトがまた終わってしまったら・・・と心配は尽きません。
今は在庫がどんどん増えていく状態です。
GWは売り上げも落ちるだろうなと予想はしていましたが、やはり焦ります。
文章にすると一段と暗くなりますが、赤い猫さんの挑戦しているのを見て自分も勇気をもらいます!
うさ様
こんにちは!コメントありがとうございます^^
原型の階段のある建物、現実にはないような形の建物ですよね。
私も気に入っているので、そう言って頂けて嬉しいです♪
うささんの状況、少し私と似てますね。
私も出品したらすぐ売れる状態から、在庫がどんどんたまる一方に変わってしまいました。
サイトが終了してしまうこともありうるのですね。
ハンドメイドブームで誕生したサイトのうち、はたして数年後には何個残っているのか……。
minneとcreemaは大丈夫そうかな?
でも、もしもの時は、自分でネットショップを作ったりしなければならないのでしょうね。
お客さん来ないだろうな~;;
ハンドメイドブームが落ち着いた一方作家数は増えて、今は飽和状態にあるのだと思います。
そこから去る者、残るものがいて、残る方に入っていけたらと思っていましたけど、今はどうなるかわかりません。
体が元気なら何でもできる!と思っていましたけど、不安は次から次へとやってきますね^^;
上手くいかない時というのは必ずやってくるのでしょうね。
一緒に乗り越えていきましょう~(^^)/