minne(ミンネ)オーダー販売方法のまとめ。取引の流れを覚えよう

こんにちは、赤い猫です。

minne(ミンネ)でのオーダー販売の数が増えてきました。
悩むことも多く戸惑いいっぱいですけど、お客さんに喜んで頂けるのが嬉しいですね。

以前にもオーダーについて記事にしましたが、もう一度ちゃんとオーダーの流れについてまとめてみます。


スポンサーリンク

オーダー販売の心構え

 

まだオーダー受付をやってない方でも、一度は頼まれた経験があるのではないでしょうか。

「こういうの作ってくれませんか?」と赤い猫が初めて言われた時は、嬉しい反面どうしようという気持ちのほうが大きかったです。

 

通常の販売とオーダーの違いは、自分の考えだけで進められない点ですね。
こちらに決定権が無い、というのは言い過ぎですけど、お客さんからのOKがないと作品完成にはなりません。

 

・手直しして欲しいと言われる。
・オーダー受付の説明には書いていないことを頼まれる。
・連絡が来ないなど思ったように進めない。

オーダーの受付を始める前には、こういう事があると心構えしておいたほうがいいですよ。
お客さんとのやり取りも多くなりますから、返信に一喜一憂で疲れちゃう時もあります。

 

オーダーの準備

販売ページを作成します。
オーダーの場合、大抵は前払いで代金が振り込まれてから製作を開始します。

販売ページにはオーダーの流れを細かく説明しておくとわかりやすいですね。

納期(発送までの目安)は長めに設定しておいて、個別に完成予定をお知らせすると安心感をもたれます。

 

書きすぎかな~?と思うくらい、オーダーの説明と注意事項は丁寧にします。

最初は書き方に迷ってしまうと思うので、先輩方のオーダーページを参考にするといいですよ。

スポンサーリンク

注文後のやり取り

 

どんな作品を希望か、お客さん、またはこちらからメッセージで連絡します。
文章だけではなく、添付された写真を参考に製作する場合もありますね。

わかりやすい写真なら良いんですけど、拡大してもよくわからないような写真の時もあります(^_^;)
何度もメッセージをするのは迷惑かなと思っても、疑問があればどんどん尋ねるべきと思いますよ。

 

完成したら写真を見せて確認をします。
ここでOKを貰えたら発送して取引完了……ですけど、手直しを何度も要求される事も!

赤い猫はこの手直しにいつもビビってます。
直して欲しいポイントがよくわからないって事もしばしばなので。

 

手直しを何度も言われるのが困るときは、手直しは1度だけとか条件を設けてもいいのかもしれません。
なかなか難しいですけどね(^_^;)

 

まとめ

 

オーダーの流れは大体わかったでしょうか?

販売ページを作成して、注文後に製作。
メッセージでやり取りして、OKを貰えたら発送。

お客さんとのやり取りがメインになるので、通常より時間がかかります。
その辺も踏まえて価格設定をしないと、のちのち辛くなるかもしれません~。

 

オーダーは大変ですけど、スキルアップを実感できる機会を得られますよ。
この記事がオーダーを始める参考になりましたら幸いです。

それでは^^

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。