こんにちは、赤い猫です。
事業をしていると欠かせないパソコン。
赤い猫はパソコン大好きなので、次買うとしたらどんなのかな?と考えるのが楽しみの一つです。
そこでふと考えたパソコンの仕訳について。
事業以外にプライベートでもパソコンを使うんですけど、全額経費に出来るの?
10万円以上のパソコンの場合は固定資産
赤い猫のパソコンは、事業を始める前から使っていたものです。
その時は色々やってみたいことがあって、何でもできるようにと高スペックなものをBTOショップから購入しました。
その額15万円ほど!(モニターもろもろ含む)
自分としてはかなり思い切った出費でした(^^ゞ
それでこのパソコンを事業用に使うわけですけど、値段が10万円以上なので「固定資産」として登録です。
そうすると「減価償却資産」で毎年少しずつ経費となるわけですね。
(それ以外の処理の仕方もあります。)
10万円以下のパソコンの仕訳科目は?
パソコンの値段が10万円以下なら、「消耗品費」として一括経費にできるそうです。
消耗品費はパソコンの他にもプリンターやミシン、UVレジンライトなども当てはまりますね。
この消耗品費か固定資産かの判断は、価格が10万円以上・以下がラインになります。
事業で使うもので10万円以下なら消耗品費。
事業で使うもので10万円以上なら減価償却資産。
どちらであっても経費になることに違いは無いのですけど、一括で経費に出来る方が仕訳が分かりやすいな~と思います。
プライベートでも使うなら全額経費にはできない?!
赤い猫が次にパソコンを買うとしたら、10万円以下のものにしたいと考えています。
減価償却資産ってちょっと分かり辛いので(^_^;)
消耗品費なら買った年に記帳するだけだから簡単!
……と考えてふと疑問が湧きました。
事業以外でも使うけど、全額経費にしてもいいの?
現在使用している15万のパソコンを減価償却資産として登録する時、「事業で使う割合」を記入する項目があったんです。
赤い猫は動画見たり趣味のものを調べたりするので、「事業に使うのは〇%」とその割合を書きました。
となると、10万円以下のパソコンだって事業とプライベート使用で経費に出来る額が変わると考えますよね?
考え出すと止まらないので、弥生の仕訳相談で聞いてみました。
プライベートでも使うパソコンの仕訳の仕方
問い合わせの返信の内容は、やっぱり全額経費にはできないというものでした~。
そうなるよね~。自分でもそんな気がしていたし~。
事業に使う分とプライベートに使う分の割合を考えて、事業のだけ経費にする形になるそうですよ。
(あくまで弥生の返答内容で、税務署などによって違いがあるかもしれません。)
例えば8万円のパソコンを購入。
6割事業、4割プライベート使用。
48.000円分が消耗品費として経費になる。
記帳のやり方はこんな感じ。
借方 消耗品費 48,000円/貸方 80.000円
借方 事業主貸 32.000円
プライベートにどれだけ使っているか、割合を考えるのは結構難しいかもですね。
赤い猫のように遊びに使ったりしないなら、全額経費に出来ますよ!(当たり前(^^ゞ)
『初年度安く利用できるトータルプランなら仕訳相談が出来ますよ。』
参考になれば幸いです。
それでは♪